お勉強Time(砂糖)
はーい!
本日からお勉強としてBlog書いていきますよ(´∀`)
第1回目はなんとっっ
みんなご存知、お砂糖です!!
砂糖の種類と成分
- グラニュー糖(ハードシュガー)
ショ糖 99.97%.転化糖 0.01%
さらさらとした白色の結晶。甘さは淡白で、上品な甘さ。
- 上白糖(ソフトシュガー)
ショ糖 97.69%.転化糖1.20%
細かい粒で、しっかり感触のある結晶。
一般的に、よく使われるのがこの2つだと思います(・∀・)
違いはなんでしょう??
さーて、さてさて、
洋菓子作りでは主にグラニュー糖を使用します。
グラニュー糖、上白糖によって、甘さと焼き色のつき方、吸湿性や保水性に違いがでます。
グラニュー糖は、あっさりとした甘味、上白糖は、転化糖をかけているため、あとを引く甘みになっています。
お菓子のお勉強楽しいなー(?>?<?)
こちら有名なパティシエなら誰もが持ってるであろう本。
科学でわかるお菓子の「なぜ?」
です(●´ω`●)